求人検索

求人検索

求人検索

受付年月日(和暦):令和5年7月25日

事業所詳細

事業所名 医療法人 仁泉会 八戸在宅クリニック
事業所所在地 〒031-0088
青森県八戸市大字岩泉町7
従業員数 企業全体:2,092人
就業場所:16人
うち女性:12人
うちパート:7人
事業内容 通所介護
会社の特長 市内中心街に、平成18年4月開設。令和5年1月には「デイサービスセンター岩泉町」を新規開設し、要支援・要介護の利用者様の機能回復を提供しています。
事業所ホームページ

仕事内容

雇用形態 パート労働者
職種 機能訓練指導員(通所介護)
求人数 1人
仕事の内容 *通所介護利用者(1日30名程度)リハビリ、計画作成、訓練、 評価等に関わる業務 ・場合により訪問業務あり、主に八戸市内となります。  (社用車使用:普通自動車) 
必要な経験・免許・資格 経験:介護施設勤務経験 
免許・資格:-言語聴覚士 -理学療法士 作業療法士 必須 いずれか必須
-普通自動車免許 必須
雇用期間の定め 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
雇用期間:1年
契約更新の可能性 契約更新の可能性 あり(原則更新)
転勤の可能性有無 あり 転勤範囲 (八戸市及び近隣市町村)
転勤範囲:八戸市及び近隣市町村
試用期間有無 試用期間あり 3ヶ月
試用期間中の労働条件変更有無 同条件
就業場所 〒031-0088
青森県八戸市大字岩泉町7 デイサービスセンター岩泉町
受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)

賃金

賃金形態 基本給(a):1,080円~1,500円
固定残業代(c):なし
計(税込):時間額(a+b)1,080円~1,500円

手当など

固定残業代・その他手当に関する事項 技術手当(~20,000円)が毎月支払われます。
賞与(一般労働者) あり 2回 賞与金額 30,000 円 ~ 80,000 円(前年度実績)
昇給 あり
金額 1時間あたり 10 円 ~ 100 円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額 19,000円
マイカー通勤
特記事項:駐車場 あり
加入保険等 雇用 労災
企業年金
退職金共済 未加入
退職金制度
定年制 なし
再雇用年齢 なし
勤務延長 なし
育児休業取得実績有無 あり
介護休業取得実績有無 あり
看護休暇取得実績有無 なし
労働組合有無 なし
賃金締切日 固定(月末)
賃金支払日 固定(月末以外) 翌月 10 日

労働時間・就業規則

学歴(履修科目) 不問
障害者区分
年齢制限 不問
年齢制限の理由
就業規則 フルタイム:あり
パート:あり
就業時間 変形労働時間制(1か月単位)(1)9時00分~17時00分
就業時間限定時間
就業時間に関する特記事項 夜勤はありません 
時間外労働 あり
平均時間:月平均10時間
休憩時間 60分
入居可能住宅
36協定における特別条項(名称) なし
休日 日その他
週休二日制 毎 週
年間休日数
年次有給休暇日数 6ヶ月経過後:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 7日
その他の休日・週休二日制 勤務表による

選考など

受付期間 開始日:2023年7月25日
終了日:2023年9月30日
説明会
選考月日 月日:書類選考後連絡
選考方法 面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
書類提出先区分 郵送の送付場所:〒031-0088 青森県八戸市大字岩泉町7 デイサービスセンター岩泉町
その他の送付場所:Eメール
応募書類 履歴書(写真貼付) 職務経歴書 
応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄
選考場所 〒031-0088
青森県八戸市大字岩泉町7 八戸在宅クリニック
既卒者の応募可否
中退者応募
既卒者の入社日
既卒者の入社その他
担当者 事務課長
カバキ ヒカル
椛木 光
電話番号:0178-47-7778
FAX:0178-47-7767
Eメール:hatiiwai-jimu@bz03.plala.or.jp
補足事項 筆記試験:小論文、適性検査

求人条件にかかる特記事項など

求人条件にかかる特記事項 *労働条件により社会保険加入となります。  *事前に応募書類を送付して下さい  書類選考後、面接日時等を連絡いたします。  *就業時間及び週所定労働時間数については相談に応じて  柔軟に対応します。  FB連携事業対象求人
この求人に応募する
この求人のPDFを開く