求人検索
受付年月日(和暦):令和5年10月30日
事業所名 | 医療法人 仁泉会 八戸在宅クリニック |
---|---|
事業所所在地 | 〒031-0088 青森県八戸市大字岩泉町7 |
従業員数 | 企業全体:2,092人 就業場所:16人 うち女性:12人 うちパート:7人 |
事業内容 | 通所介護 |
会社の特長 | 市内中心街に、平成18年4月開設。令和5年1月には「デイサービスセンター岩泉町」を新規開設し、要支援・要介護の利用者様の機能回復を提供しています。 |
事業所ホームページ |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 看護師(通所介護) |
求人数 | 1人 |
仕事の内容 | デイサービスセンター岩泉町の看護業務全般 〇利用者の健康管理 *バイタル確認 *吸収・口腔ケア *薬の管理・処方薬の確認 *食事介助(経管栄養・胃ろう含む) *排泄介助 *爪切り 〇緊急時搬送付き添い・対応 〇書類整理・カンファレンス 〇施設内清掃 〇利用者の機能訓練(場合により) |
必要な経験・免許・資格 | 経験:介護施設勤務経験 免許・資格:-看護師 必須 |
雇用期間の定め | 雇用期間の定めなし |
契約更新の可能性 | |
転勤の可能性有無 | あり 転勤範囲 (八戸市内) 転勤範囲:八戸市内 |
試用期間有無 | 試用期間なし |
試用期間中の労働条件変更有無 | |
就業場所 | 〒031-0088 青森県八戸市大字岩泉町7 デイサービスセンター岩泉町 |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
賃金形態 | 基本給(a):183,000円~230,000円 各種手当(b) 技術手当 10,000 円~10,000 円 固定残業代(c):なし 計(税込):月額(a+b)193,000円~240,000円 |
---|
固定残業代・その他手当に関する事項 | 条件により *家族手当(配偶者10000円、第一子3000円~) *住宅手当(賃貸住宅世帯主の場合、上限15000円) |
---|---|
賞与(一般労働者) | あり 2回 賞与月数 計 3.5ヶ月分(前年度実績) |
昇給 | あり 金額 1月あたり 1,500 円 ~ 5,000 円(前年度実績) |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 19,000円 |
マイカー通勤 | 可 特記事項:駐車場 あり |
加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 |
企業年金 | |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続 3年以上) |
定年制 | あり (一律 60歳) |
再雇用年齢 | あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 | なし |
育児休業取得実績有無 | あり |
介護休業取得実績有無 | あり |
看護休暇取得実績有無 | なし |
労働組合有無 | なし |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 翌月 10 日 |
学歴(履修科目) | 不問 |
---|---|
障害者区分 | |
年齢制限 | 年齢制限 あり 年齢:(59歳以下) |
年齢制限の理由 | 定年が60歳 |
就業規則 | フルタイム:あり パート:あり |
就業時間 | 変形労働時間制(1か月単位)(1)8時30分~17時30分 |
就業時間限定時間 | |
就業時間に関する特記事項 | *夜勤はありません。 |
時間外労働 | あり 平均時間:月平均10時間 |
休憩時間 | 60分 |
入居可能住宅 | |
36協定における特別条項(名称) | あり 特別な事情・期間等:患者様の急変対応・検査対応等において、6回を限度として1日6時間、月60時間、年500時間までできる。 |
休日 | 日その他 |
週休二日制 | 毎 週 |
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇日数 | 6ヶ月経過後:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
その他の休日・週休二日制 | 勤務表によるシフト制 |
受付期間 | 開始日:2023年10月30日 終了日:2023年12月31日 |
---|---|
説明会 | |
選考月日 | 月日:書類選考後連絡 |
選考方法 | 面接(予定1回) 書類選考 筆記試験 |
書類提出先区分 | 郵送の送付場所:〒031-0088 青森県八戸市大字岩泉町7 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付) 職務経歴書 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考場所 | 〒031-0088 青森県八戸市大字岩泉町7 |
既卒者の応募可否 | |
中退者応募 | |
既卒者の入社日 | |
既卒者の入社その他 | |
担当者 | 所長 サキノ セイゴウ 崎野 生剛 電話番号:0178-47-7778 FAX:0178-47-7767 Eメール:hatiiwai-jimu@bz03.plala.or.jp |
補足事項 |
求人条件にかかる特記事項 | *無料駐車場あり(徒歩2分バス停あり) *ユニフォーム・シューズ支給あり *インフルエンザ予防接種(会社負担) *年2回健康診断あり *有給休暇は採用後に取得可能。 *筆記試験は性格検査・適性検査(〇印を記入する検査です) *事前に履歴書・職務経歴書を郵送してください。 書類選考(10日程度)後、面接日等連絡します。 〇応募前に施設見学可能です。 ※応募有無関係なく、お気軽にご連絡ください NC連携事業対象求人 |
---|