求人検索
受付年月日(和暦):令和5年7月7日
事業所名 | 医療法人 青樹会 介護老人保健施設 ヴィラ加賀野 |
---|---|
事業所所在地 | 〒020-0807 岩手県盛岡市加賀野3丁目1番6号 |
従業員数 | 企業全体:200人 就業場所:96人 うち女性:60人 うちパート:20人 |
事業内容 | 介護老人保健施設、短期入所療養介護、通所リハビリテーション、指定居宅介護支援事業所、介護支援センター |
会社の特長 | アクセス至便の閑静な文教地区に位置し、リハビリテーションを有する介護老人保健施設を中核に介護サービスを提供している |
事業所ホームページ | http://villakagano.blog.fc2.com/ |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 一般事務 |
求人数 | 1人 |
仕事の内容 | 介護老人保健施設ヴィラ加賀野において、事務作業を担って頂きます。 ・介護報酬請求作業 ・経理作業(現金の受入、伝票作成等) ・労務作業(給与計算等) その他、書類作成やデータ入力、電話対応、会計作業、指示された業務及び付随する業務を行って頂きます。 無資格の未経験であっても問題ありません。 「働き方改革関連認定企業」※えるぼし認定 |
必要な経験・免許・資格 | 免許・資格: -普通自動車免許 必須 |
雇用期間の定め | 雇用期間の定めなし |
契約更新の可能性 | |
転勤の可能性有無 | あり 転勤範囲 (青森県、岩手県、宮城県) 転勤範囲:青森県、岩手県、宮城県 |
試用期間有無 | 試用期間あり 6ヶ月 |
試用期間中の労働条件変更有無 | 同条件 |
就業場所 | 〒020-0807 岩手県盛岡市加賀野3丁目1番6号 |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
賃金形態 | 基本給(a):155,000円~250,000円 固定残業代(c):なし 計(税込):月額(a+b)155,000円~250,000円 |
---|
固定残業代・その他手当に関する事項 | 給与規程により支給手当あり(家族、住宅、通勤等) |
---|---|
賞与(一般労働者) | あり 2回 賞与月数 計 3.5ヶ月分(前年度実績) |
昇給 | あり 金額 1月あたり 1,500 円 ~(前年度実績) |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 19,000円 |
マイカー通勤 | 可 特記事項:駐車場 あり |
加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 |
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続 3年以上) |
定年制 | あり (一律 60歳) |
再雇用年齢 | あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 | なし |
育児休業取得実績有無 | あり |
介護休業取得実績有無 | あり |
看護休暇取得実績有無 | なし |
労働組合有無 | なし |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 翌月 10 日 |
学歴(履修科目) | 不問 |
---|---|
障害者区分 | |
年齢制限 | 年齢制限 あり 年齢:(35歳以下) |
年齢制限の理由 | 長期キャリア形成を図る観点から若年者を募集するため |
就業規則 | フルタイム:あり パート:あり |
就業時間 | 変形労働時間制(1か月単位) (1)8時30分~17時30分 (2)8時30分~12時30分 (3)13時30分~17時30分 |
就業時間限定時間 | |
就業時間に関する特記事項 | (2)(3)休憩なし |
時間外労働 | なし |
休憩時間 | 60分 |
入居可能住宅 | |
36協定における特別条項(名称) | なし |
休日 | その他 |
週休二日制 | その他 |
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇日数 | 6ヶ月経過後:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
その他の休日・週休二日制 | シフト制による8日~10日程度の休み |
受付期間 | 開始日:2023年7月7日 終了日:2023年9月30日 |
---|---|
説明会 | |
選考月日 | 以降随時:2023年7月7日 |
選考方法 | 面接(予定1回) 書類選考 筆記試験 |
書類提出先区分 | 郵送の送付場所:〒020-0807 岩手県盛岡市加賀野3丁目1番6号 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付) 職務経歴書 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考場所 | 〒020-0807 岩手県盛岡市加賀野3丁目1番6号 |
既卒者の応募可否 | |
中退者応募 | |
既卒者の入社日 | |
既卒者の入社その他 | |
担当者 | 事務長・事務課長 ミウラ ヒデユキ・ササキ ユウミ 三浦 秀幸・佐々木裕美 電話番号:019-626-5411 FAX:019-626-5377 |
補足事項 | 事前に電話連絡の上、応募書類を事業所所在地まで郵送して下さい 適性検査あり |
求人条件にかかる特記事項 | *マイカー通勤は片道2km以上です。 有料駐車場あり。本人負担2千円。 *住宅手当は、賃貸住宅の契約者で世帯主に限る。 *令和4年度、年度末一時金支給実績あり。 *予防接種の実施 *研修会等の参加を積極的に支援します。 *転勤については場合によっては行う可能性がありますが、必ず本人との相談の 上決定します。 *確定拠出年金は本人の希望による任意加入です。 |
---|