求人検索
受付年月日(和暦):令和6年11月27日
事業所名 | 社会福祉法人みやぎ会 特別養護老人ホーム 楽園が丘 |
---|---|
事業所所在地 | 〒989-0701 宮城県刈田郡蔵王町宮字下別当72番地 |
従業員数 | 企業全体:781人 就業場所:45人 うち女性:30人 うちパート:4人 |
事業内容 | 特別養護老人ホーム、短期入所(ショートステイ)、認知症対応型グループホーム等、高齢者介護施設の運営を行っております。 |
会社の特長 | 当法人は、青森県の他、岩手県、宮城県、福島県において介護福祉サービスを提供しております。職員一人一人がおもてなしの心を持ち、地域福祉の向上に努めております。 |
事業所ホームページ | 0 |
雇用形態 | パート労働者 |
---|---|
職種 | 介護(パート) |
求人数 | 2人 |
仕事の内容 | 特別養護老人ホーム(従来型多床室)での食事の介助、入浴の介助業務を担当していただきます。 特養長期定員50床、ショート定員10床 〔変更範囲:変更なし〕 |
必要な経験・免許・資格 | 経験:経験:経験者優遇簡単な入力程度 ※Word、Excelの操作ができれば尚可 免許・資格:-介護職員初任者研修修了者 -介護職員実務者研修修了者 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 ホームヘルパー等 |
雇用期間の定め | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 雇用期間:1年 |
契約更新の可能性 | 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) |
転勤の可能性有無 | なし |
試用期間有無 | 試用期間あり 3ヶ月 |
試用期間中の労働条件変更有無 | 同条件 |
就業場所 | 〒989-0701 宮城県刈田郡蔵王町宮字下別当72番地 |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 特記事項:屋外に喫煙場所設置 |
賃金形態 | 基本給(a):975円~975円 各種手当(b) 処遇改善加算手当 117 円~117 円 固定残業代(c):なし 計(税込):時間額(a+b)1,092円~1,092円 |
---|
固定残業代・その他手当に関する事項 | 技術(資格)手当:5,000円の時間割 |
---|---|
賞与(一般労働者) | なし |
昇給 | あり 昇給率 1時間あたり 1.00% ~(前年度実績) |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 19,000円 |
マイカー通勤 | 可 特記事項:駐車場 あり |
加入保険等 | 労災 |
企業年金 | |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | |
定年制 | なし |
再雇用年齢 | なし |
勤務延長 | なし |
育児休業取得実績有無 | あり |
介護休業取得実績有無 | あり |
看護休暇取得実績有無 | あり |
労働組合有無 | なし |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 翌月 10 日 |
学歴(履修科目) | 不問 0 |
---|---|
障害者区分 | |
年齢制限 | 不問 |
年齢制限の理由 | |
就業規則 | フルタイム:あり パート:あり |
就業時間 | 変形労働時間制(1か月単位) (1)8時00分~10時00分 (2)12時00分~14時00分 (3)8時30分~13時00分 |
就業時間限定時間 | 又は 8時 00分 ~ 13時 00分 の間の2時間以上 |
就業時間に関する特記事項 | *選択制 *8:00から13:00で勤務時間は応相談 |
時間外労働 | なし |
休憩時間 | 0分 |
入居可能住宅 | |
36協定における特別条項(名称) | なし |
休日 | その他 |
週休二日制 | 毎 週 |
年間休日数 | |
年次有給休暇日数 | |
その他の休日・週休二日制 | シフト制 |
受付期間 | 開始日:2024年11月27日 終了日:2025年1月31日 |
---|---|
説明会 | |
選考月日 | 月日:後日連絡 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
書類提出先区分 | |
応募書類 | |
応募書類の返戻 | 選考後は返却 |
選考場所 | 〒989-0701 宮城県刈田郡蔵王町宮字下別当72番地 |
既卒者の応募可否 | |
中退者応募 | |
既卒者の入社日 | |
既卒者の入社その他 | |
担当者 | 事務部長 コバヤシ 小林 電話番号:0224-32-2071 FAX:0224-32-2072 |
補足事項 | 応募書類は事前に郵送してください。 |
求人条件にかかる特記事項 | ※福利厚生 ・インフルエンザ予防接種無料 ・定期健康診断 年2回実施 ・各種キャリア形成のための研修制度 ・各種資格取得支援 ・無料職員駐車場有 ・制服貸与 ◇年次有給休暇は法定通り ◇週の労働時間数により加入する保険が変わる場合があります。 契約更新の条件:契約期間満了時の業務量、従事している仕事の進捗状況、被雇用者の能力、業務成績、勤務態度、法人の経営状況 |
---|